織部の紙器 |
||
鰻重・丼物容器(紙製)
|
|
|
||||||||||||
(黒) うなぎ盛付例 |
|
|||||||||||||||||
※付属 プラトレー黒 |
|||||||||||||||||
|
料理盛付例 |
|||||||||||||
|
|
||||||||||||
|
|
||||||||||||
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
丼物容器 盛付例 |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
鰻盛付例 |
うな重、天丼、かつ丼、ちらし丼、親子丼等のテイクアウト容器です。 ● 蓋に湯気対策のフィルムや加工をしております。(簡易丼物用折箱除く) ● 掛紙やゴム結び紐を使えばなお一層の高級感が出ます。 ● 直に盛付が可能です。 ● 全て組立済です。 ● 折箱の送料については全ケース送料お客様負担になります。 |
|
折箱吸水紙付うなぎ折 盛付例 |
|
|
|
||||||||||||||||||
|
|
うな重折箱 掛紙(203C)使用例 | ||||||||||||||||||
|
|
|
丼物(ポリ)容器●フタ・本体セットでの販売です。
|
丼物(ポリ)容器 使用例 |
||||||||||||
|
|
|
|
|
|
円形丼物(ポリ)容器 使用例(丼物) | 円形丼物(ポリ)容器 使用例(麺類) |
|
|
業務用のお料理・お弁当を加熱して召しあがって頂く為の容器です。 十分な加熱ができるのでお客様にホカホカで暖かいお料理を召しあがって頂けます。 ステーキ弁当・すき焼き弁当・鰻重等の召しあがる前の加熱に最適です。 ※組立式です。 |
|
|
1 |
1 中仕切は通常のお弁当と同じように食物を盛り付けてご使用ください。 |
2 | 空の水容器に水道水を100ccまで充填をお願いいたします。 キャップは最後までしっかりお閉めください。 (水道水の充填は必ず出荷日に行うようお願いいたします) 必ず水道水をご使用ください。また、水道水が冷たすぎたり、発熱剤自体が冷たすぎますと、 発熱開始が遅くなる場合がありますが不良品ではございません。 |
3 | アルミ袋から発熱材を取り出し、PSP(発泡)土台の中央に必ず配置してください。 ↑発熱剤は湿気に弱いため、こちらの作業は必ずお弁当出荷前に 行うようにお願いいたします。 前日からの設置はできません。 発熱剤の設置は湿気が少ない場所での作業をお願いいたします。 湿気を多く含んでしまいますと発熱の力が弱まり、 発熱開始までに時間がかかることがございます。 ≪発熱剤のおとり扱いについて≫ ●発熱剤は必ず発熱容器用の容器でご使用をお願いいたします。 ●アルミ開封後に数時間経過した発熱剤でのお弁当出荷はお止め下さい。 ●濡れた手で発熱剤を扱わないでください。 ●直射日光及び高温多湿を避けて保管してください。 ●乳幼児や子供の手の届かない所にて保管をお願いいたします。 ●発熱剤は食べることができません。 ●アレルギー体質の方は、発熱剤に直接触れるとアレルギー反応を 起こす場合があります。 ●一部、不織布の印刷にかすれや変色がみられる場合がありますが、性能に問題ありません。 |
4 | 盛り付け後の中仕切をPSP(発泡)土台へ設置します。 中仕切の耳を土台の縁にはめ込んで、ずれることを防止して下さい。 |
5 | 4にて設置したPSP(発泡)土台をあらかじめ組み立てられた紙箱本体へ入れてください。 |
6 | 組立済の蓋をして、2で作成しました水容器と合わせて出荷準備完了です。 (加熱中は箱内部の膨張した蒸気によって蓋が持ち上がる可能性がございます。) |
7 | 当商品で製造されましたお弁当は発熱剤が湿気に弱いため 長時間保存には不向きです。 不特定多数の方への販売はお控えいただくようお願い申し上げます。 (早朝もしくは朝に製造されたお弁当をその日の昼食、 または午後に製造されたお弁当を その日の夕食に召し上がっていただくための容器設定となっております。) |
8 | アルミ袋から1度開封した発熱剤は翌日に使用しないで下さい。 (吸湿により加熱弁当は機能いたしません。) |
9 | バルク袋でのご購入の場合、開封後は袋中の空気を抜き取った後で完全にチャックしてから保管をお願いします。 |
10 | お弁当の販売目的以外でのご使用はお控えください。 |
TOP|花ぐるま容器|高級料理・弁当箱|トレー選択弁当箱|洋風料理箱・弁当箱| 洋風テイクアウト容器|紙製折箱・点心箱|八角紙箱・自然の趣|鰻重・丼物・ 加熱式容器|重箱&金内皿|折箱(PSP化成品)|折箱(木製・経木)|掛紙&ゴム紐 他|袋&風呂敷|食卓演出 紙製品|プラスチック弁当容器|モールド・クラフトシリーズ| |
Copyright (C) 1999-2006 Oribe Co., Ltd. all Rights Reserved. |